新しい年を迎えた。
初詣には、今年の恵方、北北西にある
大雷(だいらい)神社を参拝した。
土黒(つちぐろ)は、
赤みがかった黒い色。
赤黒、茶黒と黒の仲間はあるけれど、
土の黒とは、その匂いまで感じられるようで、
好ましく思った。
大雷神を祭神とするこの神社の
ご神徳は、
“雷除け、電子機器への加護、IT技術の向上”
という。
日々、パソコンの前で
青ざめることの多い私には
ひざまずいてお願いしたいことばかり。
そんなIT時代の神様!
のようなご利益もありながら、
その歴史は古く、
静かで落ち着いた雰囲気の境内は
ITなど知らぬ! という威厳に満ちていた。
立派な鳥居をくぐると
ふわりと包み込んでくれるような
安心感が漂う。
朝早く、まだひと気もない境内は
空気も澄んで感じられた。
しんとした中、
古い御札や御守りなどの
お焚き上げが始まった。
もうもうと煙がのぼり、
境内が薄い膜のかかったような
淡く白い世界に染まってゆく。
ゆっくりと火に近づいて、
新しい年の無病息災を願う。
初めて来たのに、
焚き火を囲んだ幼い日のように
懐かしい想いに包まれた。
火には、人を集める力があるという。
…人が集う。
願いを込めた火が、高く上る。
過ぎた日々の災いも、悲しみも、
ここに納めて、焚き上げて、
一年の平穏を願う。
参拝後、「漢字蒔絵おみくじ」をひく。
今年の私の一文字は、
「才」だった。
“努力を「苦」とせずに真剣に、
貪欲に取り組め”
とあった。
「健康」の項には腹八分目にせよ、とも。
食いしん坊もほどほどに、との戒めか。
読みながら、笑顔になって、
健やかに、朗らかに、努めていくことを
心に決めた初詣になった。
秋の終わりから、
新型コロナウィルスの感染者数も
落ち着いてきたかな…
と、安心したのも束の間。
年が明け、
また、不穏なニュースに胸がざわつく。
焦るな、騒ぐな、不安に支配されるな!
そう大雷の神からのお叱りが
雷鳴とどろかせ、胸にずしんと落ちてくる。
お叱りを受け止めた体で、
境内の土を踏み締めると、
どっしりとした安心感が
体中にしみわたっていくような気がした。
土黒(つちぐろ)とは、
しっとりとしてやわらかく、
栄養分をたっぷり含み、
豊作を約束された
黒い土の色から名付けられたという。
見た目に華やかさが感じられなくても、
慈しみ、育む、母なる色。
暗闇にも思える黒い土の中でも、
いつか光のなかへ!
と、着実に育っているものがある。
今は暗くて、何も見えなくても、
いつか芽吹く日のために、
力をつけて、健やかに伸びようとする。
土黒は、それを、見つめ励まし包んでくれる。
春の土のような、
ふくよかで、ぬくもりを秘めた色だと思う。
神社を後にして、近くの街や
公園などを散策した。
まだ動き出していない
お正月の街。
静けさの中に、うごめく音を感じる。
2022年はどんな年になるのだろう。
元気に、明るく、力強く。
大雷様に誓ったことを
しっかりと心に留めて、
前に進もう。
胸の奥で、炎が上がり、
パチパチと爆ぜる音がした。