黄みの名は。

 

 

 

さまざまな色やカタチのチューリップが
街を彩る、桜のあとの春の景色が好きだ。

チューリップの和名は鬱金香(うこんこう)という。

鬱金(うこん)は、赤みのある鮮やかな黄色。
江戸の昔には、鬱金の文字が
「金が盛んに増える」という意味に通じるとして
財布や風呂敷の色としても人気があったのだとか。

鬱金色だけではないチューリップ。
その名は、この花独特のスパイシーなウコンの香りに由来する。
現代では、フローラルな香りのする品種も増え、
愛らしさもかぐわしいほど。

そういえば、咲く姿は香りを含んで、
その匂いに惹かれて誰かがやって来るのを
待っているようにも見える。

 

かつて、制服の胸ポケットに紙香水を入れて、
ボールペンをさしていたことを思い出した。
好きな人にそのペンを貸してあげるチャンスを
待ちながら、大切にしのばせていた香り。

結局、そんなチャンスは訪れず、
かわいた紙香水と匂いの消えたボールペンだけが残った。

あの頃、待つことも甘い時間だったような気がする。

そんなことを思い出させてくれるチューリップの色と香りが、
風に揺れて、ゆっくりと季節も夏に変わってゆく。