「ただいま」を映す色。

杏(あんず)色。
熟した杏の果実のやわらかい橙色をさす。

杏の果実をポーンと投げたような夕陽が
ゆっくりとあたりを染めて沈んでゆく光景が
美しい季節。

先週は、関西に帰省していて、
「ただいま」と呼びかける景色を
みごとに杏色に染めて見せてくれた。

「ただいま」の色。

思えば、大人になるにつれ
「ただいま」という場所が
ふえていたことに気づいた。

日々暮らす家に。
親が待つ家に。
会社勤めの時は、出先から帰ったときに。
最近では、
旅から帰って、
ネットで語り合う親しい友人に。
たどり着いた時、
ほっとして言う
「ただいま」。

「ただいま」というとき、
どこか、ほんのり明るくあたたかく、
嬉しい気持ちになる。
その気持ちを喩えるなら、
夕陽の色、杏色。

そんな明るく、あたたかい色を放つ
夕陽ではあるのだけれど、
寂しさもいっしょに連れてくるときがある。

それは、新卒で入社した会社を辞めた日の翌日。
あまりに忙しくて、
夕陽を観ることのない暮らしから、
何ヶ月ぶりかで、ぼんやり過ごしていた。
一人暮らしの部屋に、
ぽつんと取り残されたような夕暮れ。

明日からの暮らし、仕事、
将来のこと。
いろいろ考えると、寂しさと不安で、
いたたまれない気持ちになった。

そんなとき、父から電話。
「夕方は寂しいやろ」と、
あたたかい声。
あぁ、言葉にできない気持ちを
わかってくれていたのだ、
という安心感に包まれた。

父に会社員の経験はなかったけれど、
「会社を辞めた」
「一人でいる」
という
私の寂しさを誰よりも理解し、
寄り添おうとしてくれたのだ。

きっと、父は父なりに
その人生の中で、
寂しい夕方をいくつも経験したきたのだろう。

寂しさに出会ったとき、
一時的な楽しさに逃げたり、
ごまかしたりせず、
きちんと向き合うことで、
寂しさの受け容れ方や、
克服のしかたを知ることができる。
そうして身につけた強さは、
深く、美しい優しさになるのかもしれない。

父に、そのことを
さりげなく教えられたのだった。

どんなに楽しい一日でも、
誰かといっしょでも、
夕焼けを観ると、
一日の終り、楽しいことの終り。
そんな気がして寂しくなる。

でも、昼間の明るさから夜の暗さのあわいに
こんな美しい色があることに
しみじみと感謝する想いもある。

健康的で、明るい杏色の夕陽。
一日の終りに、観ることができたなら、
楽しさも嬉しさも、
そして寂しさも哀しささえも、
抱きしめる想いで、眺めてみようと思う。